【Tomica No.111】アウディ A1(初)【じっくり観察】

ホーム » tomica » じっくり観察 » 【Tomica No.111】アウディ A1(初)【じっくり観察】
a
tomica
tomicaじっくり観察

みなさま こんにちは

 本日、記録に残しておきたいミニカーは、2013年登場、タカラトミーのトミカNo.111「アウディ A1(初回特別カラー)」になります。アウディA1(実車)は日本での発売は2011年、初めは3ドアハッチバックモデルのみでスタートしています。翌年5ドアのスポーツバックが追加されます。トミカは更に翌年2013年に登場します。

*.~.* 記録No-T0003 *.~.*

ミニカー本体

 ミニカーのカラーリングは、茶(初回)。シラーズレッドメタリックでしょうか。Aピラーからルーフ、そしてCピラーまでつながるラインがホワイト(クリーム色?)に塗装され、車両のアウトラインが際立ちます。3ドアのみのオプション設定のようです。
 2010年頃のアウディは底辺が短い台形のフロントグリルが特徴的ですね。アウディの4つのリングもきれいに印刷されています。リアハッチが開くギミックがあります。A1のリアハッチは開口部がとてもワイドでリアコンビネーションランプがすべてハッチについています。インテリアはというと、こちらはドイツ車ということで左ハンドルですね。おっと、ハンドルはリング状になっていません!これは見なかったことにしておきましょう。マフラーは左サイド2本出しです、芸が細かい。
 約3年半販売され、2016年に後継のトヨタL&F ジェネオ へとバトンタッチしています。実車は2018年にモデルチェンジを果たしています。

ギミック

・リアハッチ開閉
SUSPENSION

モデル

 モデルとなっているのはアウディA1(初代)。2011年に日本上陸したこのモデルは国内では1.4L専用車となっています。小型ながら6MTがベースで7速DSG(フォルクスワーゲングループのデュアルクラッチトランスミッション)が選べます。どちらもマニュアル・トランスミッションというのが面白いですね。上位グレードにS1があり、同じサイズ感で2.0L 231PSを誇るモデルとなっています。

リンク

 

番号:   トミカ No.111
名称:   アウディ A1
販売:   TAKARA TOMY
販売期間: 2013/4/20(土) - 2016/10/14(金)
製造国:  VIETNAM
スケール: 1/60 
(全長65mm/全福28mm)
ギミック: リアハッチ開閉/サスペンション

VEHICLE

ブランド:  アウディ
車種:    A1 初代(3door ハッチバック)
年式:    2011-2018
エンジン:  1.4L 直列4気筒

ミッション: 6MT/7DSG
駆動方式:  FF
定員:    4人

※日本、ノンターボモデルの場合

記載内容については十分注意を払っておりますが、
誤植が含まれている可能性があります。
ご了承ください。

シェアする


とりかん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました