SV車種研について

ホーム » 車種見分け方研究 » SV車種研について
a
車種見分け方研究

 ご覧頂きましてありがとうございます。

 こちらのシリーズですが、本来であれば自ら撮影した写真にてまとめていきたいところですが、コロナ禍の中そういうわけにも行かず、StreetViewの世界観の中でバーチャルに散歩するというテーマで、その中で出会ったクルマたち一コマ一コマを切り取ってご紹介しております。

 StreetViweについてはスクリーンキャプチャを掲載することは著作権法上問題となりますので、埋込方式にて掲載することとしています。また車両については、私有地に写っている場合や、乗車されている方の顔が分かる場合には採用せず、あくまでも公道上又は店舗等駐車場などの個人が特定できないであろう車両のみを採用致しております。特段、個人を特定し批判する目的はございませんので予めご理解のほどよろしくお願いいたします。

【分類について】
 主として、外観の違いに基づいて分類しています。各車種においてはマイナーチェンジがありますが、こちらのページでは外観上の変化がなく判別できない場合には前後期などを分類しておりません。また、マイナーチェンジとは関係なく何度も外観に変更がある場合、ABCなどの区別を勝手に採番している場合があり、必ずしも本ページの分類と一般的な分類が一致しているわけでは有りません。 

【年式について】
 主としてWikipediaや各種ニュースなどを参考に調査していますが、特別モデルなどを中心に謎の多い車種も多数存在します。また、グレード等まで厳密には判断していませんので、写真に写っているモデルについて正確なグレード、年式はわからないというのが実情です。ご参考程度にご活用ください。

シェアする


とりかん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました