【SW(E)】歴代のボルボ V90を探そう=4種類=【SV車種研】

ホーム » 車種見分け方研究 » VOLVO » 【SW(E)】歴代のボルボ V90を探そう=4種類=【SV車種研】
a
VOLVO車種見分け方研究

➣VOLVO V90


Model List > VOLVO >
StationWagon >

◆VOLVO V90
 ボルボ V90ってどんなクルマ?

 
 ✐✐基本的なイメージ
  ・ボルボ900シリーズの後継として登場。2代目は20年ぶりに登場。
  ・比較的大きめのEセグメントに位置づけられる。
  ・ボディタイプはステーションワゴンで、2017年以降はクロスカントリーが追加される。

  
 ✐✐販売期間(日本)
  ・1997年 ~ 1998年(初代)
  ・2017年 ~ 現在

◆V90の見分け方ポイント

※グーグルマップの連続埋め込みによるバグを防ぐために、適度にページを区切っています。

掲載頁世代/モデル発見場所
1頁 初代 (’97-’98)
2代前期 (’17-’21)
2代前期 Cross Country (’17-ึ’21)
2代後期 (’21-)
2代後期 Cross Country (’21-)

群馬県
静岡県
東京都
東京都

 ※日本国内のストリートビューを放浪中です。

初代 (1997-1998)

※国内での販売は2年弱と短い。

2代 (2017-)

 前期 (2017-2021)

推定

TYPE:  -

特徴

 約20年ぶりに名称が復活したV90。直接の先代はV70。日本でもガソリン、ディーゼルの両方がラインナップされています。全幅は同じですが全長についてはV70よりも若干長くなっています。ホイールベースも長いスタイルで、日本では市場低迷しているステーションワゴンの典型的なデザインとも言えそうです。

推定

TYPE:  Cross Country

特徴

 2代目ではクロスオーバーテイストのクロスカントリーが設定されます。トールハンマーヘッドライトと縦型フィンのフロントグリルは同じですが、バンパーデザインは専用で、中央部分はシルバーに塗装されています。

 後期 (2021-)

推定

TYPE:  -

特徴

 後期型です。ヘッドライト&グリルは大きな変更は無いですが、バンパーデザインが大きく変わります。端から端まで一気通貫に伸びるメッキラインが伸びているのが大きな特徴でしょう。

推定

TYPE:  Cross Country

特徴

 後期型のクロスカントリーです。濃いグレーのフェンダーはバンパーアンダーとともに装備され、クロスオーバー感が増しています。ヘッドライト周りはベースと同じく目頭の尖ったトールハンマータイプのヘッドライト。


【関連車種】
・VOLVO 960 (先代)
・VOLVO V70 (2代目先代)


大きく表示したい場合は、

  ⇛埋込欄左上の「Google マップで見る」をクリック

  ⇛埋込右上の「□」で全画面表示をクリック
うまく表示されない場合は、GoogleChromeで試してみてください。

記載の年式は目安です。
【バーチャル散歩シリーズのお断り】

シェアする


とりかん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました