➣NISSAN SUNNY
Model List > NISSAN > SUNNY
SEDAN > SUNNY
◆NISSAN SUNNY
日産 サニーってどんなクルマ?
✐✐基本的なイメージ
・1966年に登場した日産の主力車種でありベーシックなセダンが中心。
・クーペ、ステーションワゴンなど多彩なラインナップを有する時期もある。
・セダン低迷の煽りを受け2004年に販売終了したが、依然としてサニーの知名度は高い。
・4代目まではダットサン・サニー、それ以降日産・サニー。
✐✐販売期間
・1966年 ~ 2004年
◆サニーの見分け方ポイント
※グーグルマップの連続埋め込みによるバグを防ぐために、適度にページを区切っています。
掲載頁 | 世代/モデル | 発見場所 |
---|---|---|
1頁 | 初代-4代 (’66-’81) 5代前期 (’81-’83) 5代後期 (’83-’85) 6代前期 (’85-’87) 6代後期 (’87-’90) 7代 (’90-’94) 8代前期 (’94-’95) 8代中期 (’95-’97) 8代後期 (’97-’98) 9代前期 (’98-’02) 9代後期 (’02-’04) |
– – 東京都 宮城県 岩手県 – 奈良県 兵庫県 青森県 山形県 茨城県 |
※日本国内のストリートビューを放浪中です。
初代-4代 (1966-1981):捜索中
5代 B11系 (1981-1985)
前期 (1981-1983):捜索中
後期 (1981-1985)
TYPE: SEDAN
現在発見できている最古のサニーとなります。5代目から日産サニーとなっています。後期型ではそれまでの伝統となっていた「サニー」エンブレムがなくなっているのが特徴で、国内モデルとしては4ドアセダン、3ドアハッチバック、ステーションワゴンであるカリフォルニアが設定されています。
6代 B12系 (1985-1990)
前期 (1985-1987)
TYPE: SEDAN
6代目サニーです。先代からデザインコンセプトは踏襲されている印象で、カクカクしたデザインで、ベーシックでシンプルな印象です。サニーエンブレムが復活し、先代よりもバンパーモールは細め。またフェンダーウインカーが装備されています。
後期 (1987-1990)
TYPE: SEDAN
後期型、ヘッドライト外側にウインカーが移設され、アンバーなのが特徴です。側面から見える位置に設置されたためフェンダーウインカーは設定されていません。また、ウインカー内臓のバンパーモール部は消滅。後期型でもサニーエンブレムは健在です。
7代 B13系 (1990-1994):捜索中
※よく見かけたモデルでしたが発見に至っていません・・・。
8代 B14系 (1994-1999)
前期 (1994-1995)
TYPE: -
8代目です。遂にサニーエンブレムは完全に廃止。日産のCIが装着されています。前期型はヘッドライトと同じ高さのフロントグリルで逆台形。バンパーのロアグリルが台形で、小ぶりのバンパーが特徴です。
中期 (1995-1997)
TYPE: -
8代目は95年に一度マイナーチェンジをはさみます。リアの印象が大きく変化しており、前期型ではテールライト内部にウインカーがありますが、中期型以降はウインカーとテールランプが2段構成となっています。また、フロントバンパーが大型化します。顎が出るというか、中央部が下に伸びたようなデザインです。
後期 (1997-1998)
TYPE: -
後期型となり、フロントグリルが大幅に変化。シングルフィンタイプですが、ボンネット部分にも被るメッキモールで大型グリルに見えるデザインとなっています。バンパーデザインはほとんど同じに見えますね。
9代 B15系 (1998-2004)
前期 (1998-2002)
TYPE: -
9代目(B15型)へとフルモデルチェンジ。4ドアセダンのみのラインナップで、主力モデルに全力投入といったところでしょうか。縦型フィンのフロントグリルは歴代サニーでも初ではないでしょうか。
後期 (2002-2004)
TYPE: -
後期型であり、サニー最終モデル。フロントグリルは水平基調のフィンタイプに戻り、バンパーロアグリルは両サイドの端まで黒くワイドな印象となっています。38年という長きに渡り続いたサニーの歴史は、国内においては2004年に終了となります。後継はTIIDA LATIOが引き継ぐ形となります。
【関連車種】
・NISSAN SUNNY CARIFORNIA (ステーションワゴン)
・NISSAN SUNNY TRUCK (ピックアップ)
・NISSAN TIIDA LATIO (後継)

・大きく表示したい場合は、
⇛埋込欄左上の「Google マップで見る」をクリック
⇛埋込右上の「□」で全画面表示をクリック
・うまく表示されない場合は、GoogleChromeで試してみてください。
記載の年式は目安です。
【バーチャル散歩シリーズのお断り】
コメント