
GoogleMapという壮大なオープンワールドで歴代の『スバル ステラ』を探します。

SUBARU STELLAは子育て世代をメインターゲットに2006年に登場しました。インタークーラー付きスーパーチャージャー搭載モデルがあり、結果として幅広いユーザーを取り込むことに成功した一台。
2代目はスバルでは開発されず、ダイハツムーヴの姉妹車として継続販売されています。

各世代・モデルの外観上の見分け方のポイントも書いておきたいと思います。
*.~.* *.~.**.~.* *.~.**.~.* *.~.*
掲載頁 | 世代/モデル | 発見場所 |
---|---|---|
1頁 | 初代 (’06-’11) | 沖縄県 |
初代 (SC) (’06-’11) | 埼玉県 | |
初代 CUSTOM (’06-’11) | 岡山県 | |
初代 REVESTA (’07-’11) | 兵庫県 | |
初代 REVESTA S (’08-’11) | 奈良県 | |
2頁 | 2代 前期 (’11-’13) | 山梨県 |
2代 後期 (’13-’14) | 山形県 | |
2代 後期 CUSTOM (’13-’14) | 石川県 | |
3代 (’14-) | 岡山県 | |
3代 CUSTOM 前期 (’14-’17) | 新潟県 |
初代 RN型 (2006-2011)
ベースモデル (2006-2011)

登場モデルであり唯一のモデル。
スーパーチャージャー (2006-2011)

スーパーチャージャー搭載モデルでボンネットダクトが装備されます。軽自動車で4気筒エンジンは珍しいですね。
CUSTOM (2006-2011)

専用グリル、エアロバンパーを装備したカスタム。
REVESTA (2007-2011)

専用グリル、エアロバンパーを装備したREVESTA。
REVESTA S(2008-2011)

SUBARU50周年記念車の「REVESTA S」はスーパーチャージャー搭載の「RS」にREVESTA専用グリル、エアロバンパーを装備しています。
○ダイハツから供給をうけたムーブをステラに。2代目は次ページへ。
コメント