【SW】歴代の日産 ステージアを探そう=7種類=【SV車種研】

ホーム » 車種見分け方研究 » NISSAN » 【SW】歴代の日産 ステージアを探そう=7種類=【SV車種研】
a
NISSAN車種見分け方研究

➣NISSAN STAGEA


Model List > NISSAN > STAGEA
StationWagon > STAGEA

◆NISSAN STAGEA
 日産 ステージアってどんなクルマ?

 
 ✐✐基本的なイメージ
  ・ステーションワゴン全盛期のラグジュアリーなワゴンで、バンは設定されていない。
  ・R33スカイラインとは姉妹車となり、GT-Rと同じRB26エンジン搭載のモデルもある。

 ✐✐販売期間
  ・1996年 ~ 2007年

◆ステーションワゴンの見分け方ポイント

※グーグルマップの連続埋め込みによるバグを防ぐために、適度にページを区切っています。

掲載頁世代/モデル発見場所
1頁 初代前期 (’96-’98)
初代後期 (’98-’01)
初代後期 SKA-GEA (’98-’01)
千葉県
山梨県
長野県
2頁 2代前期 (’01-’04)
2代前期 AR-X FOUR (’01-’04)
2代前期 Earo Selection (’02-’04)
2代後期 (’04-’06)
2代後期 AXIS (’04-’06)

福井県
新潟県
埼玉県
京都府

初代 (1996-2001)

 ✽前期 (1996-1998)

推定

TYPE:  -

特徴

 初代登場モデルはとても人気のあったモデルですが、案外見つからず、こちらの1台だけです。ヘッドライトとフォグが一体のユニットで、ウインカーはバンパーモールの中に埋め込まれるタイプです。


✽後期 (1998-2001)

推定

TYPE:  -

特徴

 後期モデルではフォグライトがグリル内に移設されます。やや大型のバンパーに変更されます。さらにSの文字のエンブレムは馬のような豪華なエンブレムに変更されました。

推定

TYPE:  SKA-GEA

特徴

 フェイススワップされた1台です。R34型スカイラインのフェイスを搭載したステージアは、「スカージア」と呼ばれたりもします。

○角が丸くなった2代目は次のページ

シェアする


とりかん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました