歴代トヨタ スペイドを探そう!=4種類=【Street Viewで、車種見分け方研究】

ホーム » 車種見分け方研究 » TOYOTA » 歴代トヨタ スペイドを探そう!=4種類=【Street Viewで、車種見分け方研究】
a
TOYOTA車種見分け方研究

GoogleMapという壮大なオープンワールドで歴代の『トヨタ スペイド』を探します。

TOYOTA SPADEはラウムの後継として2012年にポルテと同時に登場しました。カローラ店とネッツ店で販売されておりエンブレムはトヨタのCIとなっています。ポルテと同様、助手席側のドアが1枚でスライドドアとなっている個性的なモデルです。

各世代・モデルの外観上の見分け方のポイントも書いておきたいと思います。

*.~.* *.~.**.~.* *.~.**.~.* *.~.*

掲載頁世代/モデル発見場所
1頁 前期 (’12-’15)
前期 MODELISTA AEROKIT (’12-’15)
前期 MODELISTA AEROKIT & BILETTEKIT (’12-’15)
後期 (’15-’20)
岡山県
千葉県
神奈川県
大阪府

2012-2020

前期 (2012-2015)

登場モデルです。ほとんどフラットなボンネットはコンパクトカーとしては珍しいかもしれません。ヘッドライト形状も独特で、外側が広がるデザインで、プロジェクターヘッドライトは思いのほか目立たない位置にあります。

 MODELISTA Aerokit

前期型にモデリスタのエアロキットを装着した1台です。
☆MODELISTA

 MODELISTA AeroKit & BilletKit

前期型にモデリスタのエアロキットとLEDビレットキットを装着した1台です。ビレットキットはバンパー上段の開口部に収まる2本フィンのメッキとバンパー両側のLEDライトとなります。
☆MODELISTA

後期 (2015-2020)

2015年のマイナーチェンジで外観も若干変更。ヘッドライトの中身なども変更されています。グリルが2本フィンの前期型とは異なり1本スリットタイプになり、表面積が増加しています。

〇比較的人気のあるモデルではあったものの、2020年に1代限りで終了となりました。


【関連車種】
・TOYOTA PORTE (姉妹車)


大きく表示したい場合は、

  ⇛埋込欄左上の「Google マップで見る」をクリック または

  ⇛埋込右上の「□」で全画面表示をクリック
うまく表示されない場合は、GoogleChromeで試してみてください。

記載の年式は目安です。
【バーチャル散歩シリーズのお断り】

シェアする


とりかん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました