➣NISSAN SKYLINE
Model List > NISSAN > SKYLINE
Sedan > SKYLINE
Coupe > SKYLINE
StationWagon > SKYLINE
◆NISSAN SKYLINE
日産 スカイラインってどんなクルマ?
✐✐基本的なイメージ
・プリンス自動車時代に登場した日本の名車と呼ばれる1台。
・フラッグシップとなる「GT-R」が特に有名だが、スカイラインとしての位置付けはR34型まで。
✐✐販売期間
・1957年 ~ 現在
(ただしGT-Rは2007年に独立。)
◆スカイラインの見分け方ポイント
※グーグルマップの連続埋め込みによるバグを防ぐために、適度にページを区切っています。
掲載頁 | 世代/モデル | 発見場所 |
---|---|---|
1頁 | 初代-3代 (’57-’72) 4代前期 (’72-’75) 4代後期 (’75-’77) 5代 (’77-’81) 6代前期 (’81-’83) 6代後期 Turbo RS (’83-’85) 7代前期 (’85-’87) 7代後期 Station Wagon (’87-’89) |
– 島根県 – – – – – 茨城県 |
2頁 | 8代前期 Coupe (’89-’91) 8代 GT-R(R32) (’89-’94) 8代後期 (’91-’93) 9代 GT-R(R33) (’95-’98) 10代前期 (’98-’00) 10代後期 (’00-’01) 10代 GT-R(R34) (’99-’02) |
神奈川県 宮城県 – 群馬県 千葉県 千葉県 東京都 |
3頁 | 11代前期 (’01-’04) 11代後期 (’04-’07) 11代後期 Coupe (’05-’07) 12代前期 GT (’06-’10) 12代前期 Coupe Type S系 (’07-’10) 12代後期 (’10-’14) 12代後期 Type S系 (’10-’14) |
宮崎県 – 神奈川県 北海道 神奈川県 埼玉県 – |
4頁 | 13代前期 (’14-’19) 13代後期 400R (’19-) |
兵庫県 岩手県 |
※日本国内のストリートビューを放浪中です。
初代-3代 (1957-1972):捜索中
4代 C110型 (1972-1977)
前期 (1972-1975)
TYPE: 4Doors SEDAN (GTX?)
現在発見できている最古のスカイラインです。いわゆる「ケンとメリーのスカイライン」。スカイライン史上最大の販売数を数えたC110型ですが、現存個体で言えば4ドアと言うのは少ないのではないでしょうか。重厚なフロントもさることながら、◎型4灯テールライトは圧巻です。
後期 (1975-1977):捜索中
5代 C210型 (1977-1981):捜索中
6代 R30型 (1981-1985/vanのみ1990)
前期 (1981-1983):捜索中
後期 (1983-1985)
TYPE: 4Doors Sedan (Turbo RS)
前期・後期で大きくフェイスが異なる6代目では、R30型となりR始まりの歴史が始まります。1983年に登場したターボRSのように見えます。このモデルは「鉄仮面」とも呼ばれ史上最強のスカイラインと銘打たれていました。細長い長方形のヘッドライトユニット、黒いバンパー下に長方形のウインカーが装備されています。バンパー下方には、助手席側だけエアダムが3連で開けられていますね。
7代 R31型 (1985-1990)
前期 (1985-1987):捜索中
後期 Wagon (1987-1989)
TYPE: Wagon GTS
かつてはステーションワゴンもラインアップされていました。R31型が最後のワゴンとなります。80年代にも関わらずプロジェクター式ヘッドライトが採用されていて先進的なデザインとなっています。前期型は長方形のヘッドライトですが、後期では目頭が少し尖った台形となります。グリルは細く、中央にGTSというエンブレムが添えられていますね。
○アテーサE-TS投入!4WDの時代へ突入するR32型は次のページ。
コメント