
GoogleMapという壮大なオープンワールドで歴代の『トヨタ ルーミー』を探します。

TOYOTA ROOMYは、ダイハツ トールのOEM供給を受け販売されているトールワゴンです。トヨペット、ネッツ店では「タンク」が、スバルからは「ジャスティ」がそれぞれ販売されており、4姉妹車となっていました。後期型からはタンクが終了し、ルーミーにモデル統合されています。

各世代・モデルの外観上の見分け方のポイントも書いておきたいと思います。
*.~.* *.~.**.~.* *.~.**.~.* *.~.*
Model List > Toyota > ROOMY
*.~.* *.~.**.~.* *.~.**.~.* *.~.*
掲載頁 | 世代/モデル | 発見場所 |
---|---|---|
1頁 | 前期 X (’16-’20) 前期 X +SAⅡ (’16-’18) 前期 G/G-T +SAⅡ (’16-’18) 前期 X +SAⅢ (’18-’20) 前期 G/G-T +SAⅢ (’18-’20) |
青森県 長野県 新潟県 神奈川県 岡山県 |
2頁 | 前期 CUSTOM G/G-T +SAⅡ(’16-’18) 前期 CUSTOM G/G-T +SAⅢ(’18-’20) 前期 G/G-T +SAⅢ MODELLISTA (’18-’20) 後期(’20-) |
鹿児島県 兵庫県 神奈川県 – |
2016-
前期 (2016-2020)
TYPE: X (2016-2020)
COLOR: BRIGHT SILVER METALIC
普及グレードと位置づけられる”X”。フェンダーウインカーなどが特徴となります。スマートアシストのカメラは見当たりませんので、無し仕様の様です。
TYPE: X + SAⅡ(2016-2018)
COLOR: FRESH GREEN METALIC
普及グレードのXに単眼レンズ+フロントセンサーのSAⅡが装着されている1台です。
TYPE: G/G-T + SAⅡ(2016-2018)
COLOR: FINE BLUE MICA METALIC?
上位グレードと位置づけられる”G”。ターボ付きはG-T。ミラーウインカー、Bピラーがブラックの外観が特徴で、クルーズコントロールなどが装備されます。単眼レンズ+フロントセンサーのSAⅡはターボ車だと標準装備です。
TYPE: X + SAⅢ(2018-2020)
COLOR: BRIGHT SILVER METALIC
普及グレードと位置づけられる”X”。フェンダーウインカー、Bピラーがボディ同色な点などが特徴となります。こちらは複眼レンズのSAⅢが装着されている1台ですが、無しも選べます。
TYPE: G/G-T + SAⅢ(2018-2020)
COLOR: BRIGHT SILVER METALIC
上位グレードと位置づけられる”G”。ターボ付きはG-T。ミラーウインカー、Bピラーがブラックの外観が特徴で、クルーズコントロールなどが装備されます。こちらはオプションでLEDヘッドライトが追加されているようです。また、複眼レンズのSAⅢはターボ車であれば標準装着です。
○メッキ調に仕上がっている「CUSTOM」は次のページ。
【関連車種】
・DAIHATSU THOR (姉妹車:OEM供給元)
・TOYOTA TANK(姉妹車)
・SUBARU JUSTY (姉妹車)
コメント