+歴代スバル レヴォーグを探そう!【Street Viewで、車種見分け方研究】

SUBARU
SUBARU車種見分け方研究

GoogleMapという壮大なオープンワールドで歴代のスバル レヴォーグを探します。

SUBARU レヴォーグは、レガシィよりも小型のステーションワゴンという位置づけで2014年に登場しました。

各世代・モデルの外観上の見分け方のポイントも書いておきたいと思います。

*.~.* *.~.**.~.* *.~.**.~.* *.~.*

掲載頁世代/モデル発見場所
1頁 初代 前期 (’14-’17)青森県
初代 前期 STI (’14-’17)沖縄県
初代 後期 (’17-’20)千葉県
初代 後期 STI (’17-’20)京都府
2代 STI (’20-)埼玉県

初代(2014-2020)

前期 (2014-2017)

登場モデルです。インプレッサのイメージを残したステーションワゴンですね。

STI (2016-2017)

ベースモデル登場から2年が経過し、STI専用のエクステリアを設定、足回りもビルシュタイン採用の最上級グレードSTI。グリルにはピンクのSTIオーナメントが付されます。

後期 (2017-2020)

後期型になりエクステリアも刷新、特にバンパーデザインが大きく変わっておりフォグ穴エリアは台形から平行四辺形になり上部が開いたデザインになっています。またバンパーに存在したウインカーはヘッドライトユニット内に配置変更されています。

 STI

後期型になりヘッドライト内にウインカーが移り、フォグガーニッシュの形状が変更されています。

2代(2020-)

 ベース:捜索中
 STI

BOLDERデザイン第一弾の2代目レヴォーグ。より鋭角な六角形のグリルや専用デザインのバンパーを装備したSTI。


【関連車種】
・SUBARU IMPREZA (ベース車)
・SUBARU LEGACY TOURINGWAGON (事実上の前代)


◆SUBARU
 ✷BRZDEXFORESTERIMPREZALEGACY B4LEGACY TWLEGACY OUTBACKPLEO R1R2REVORGRUCLASAMBER VANSAMBER TRUCKSTELLATREZIAVIVIOXV

大きく表示したい場合は、

  ⇛埋込欄左上の「Google マップで見る」をクリック

  ⇛埋込右上の「□」で全画面表示をクリック
うまく表示されない場合は、GoogleChromeで試してみてください。

記載の年式は目安です。
【バーチャル散歩シリーズのお断り】

コメント

タイトルとURLをコピーしました