【セダン/HB】歴代の日産 パルサーを探そう=4種類=【SV車種研】

ホーム » 車種見分け方研究 » NISSAN » 【セダン/HB】歴代の日産 パルサーを探そう=4種類=【SV車種研】
a
NISSAN車種見分け方研究

➣NISSAN PULSAR


Model List > NISSAN >
SEDAN >
HatchBack >

◆NISSAN PULSAR
 日産 パルサーってどんなクルマ?

 
 ✐✐基本的なイメージ
  ・欧州市場を意識して開発されたモデルで、1978年に登場。
  ・セダンを中心に展開されているが、往年はハッチバックの印象が強い。
  ・姉妹車にルキノがある。
  ・2000年に終了しているが、2020年代となってもまだ見かけることがある。

  
 ✐✐販売期間(日本)
  ・1978年 ~ 2000年

◆パルサーの見分け方ポイント

※グーグルマップの連続埋め込みによるバグを防ぐために、適度にページを区切っています。

掲載頁世代/モデル発見場所
1頁 初代-4代 (’78-’95)
5代前期 Sedan (’95-’97)
5代前期 S-RV (’95-’97)
5代後期 Sedan (’97-’00)
5代後期 F (’97-’00)

熊本県
山梨県
新潟県
群馬県

 ※日本国内のストリートビューを放浪中です。

初代-4代 (1978-1995):捜索中

5代 (1995-2000)

 前期 (1995-1997)

推定

TYPE:  Sedan

特徴

 5代目パルサー。2.0Lエンジン搭載のプリメーラに対し、1.5/1.6Lと小型で、ボディも全長が短く小回りの効くサイズ感です。コンパクトサイズなのでステーションワゴンは設定されておらず、3ドアのハッチバックとセダンのラインナップ。

推定

TYPE:  S-RV(’96-)

特徴

 96年に追加されたパルサーS-RV。RVタイプの仕様で、大型バンパーが目印です。姉妹車のルキノにも同時に登場していますが、パルサーはフロントグリルが1本フィンタイプ。ルキノはフィンなしでLUKINOと描かれています。

 後期 (1997-2000)

推定

TYPE:  Sedan

特徴

 97年にマイナーチェンジ。セダンはセダンのデザインで、フロントグリルは水平2本フィン。バンパーロアグリルは角の取れた長方形で、フォグエリアは「∈∋」のようなデザインです。

推定

TYPE:  F

特徴

 後期型から追加された5ドアロングハッチバック。ちょっと無理矢理感を出しているのは”敢えて”なのかもしれませんね。先に登場しているS-RVのバンパーをスタンダードタイプにした仕様です。遠いのでわかりにくいですがセダンと同じフェイスで2本フィングリル。ルキノは違うフェイスです。

○国内パルサーはこのモデルで終了。後継は小型化したブルーバードシルフィとなります。


【関連車種】
・NISSAN LUKINO (姉妹車)
・NISSAN PULSER EXE(派生)
・NISSAN BLUEBIRD SYLPHY(後継)


大きく表示したい場合は、

  ⇛埋込欄左上の「Google マップで見る」をクリック

  ⇛埋込右上の「□」で全画面表示をクリック
うまく表示されない場合は、GoogleChromeで試してみてください。

記載の年式は目安です。
【バーチャル散歩シリーズのお断り】

シェアする


とりかん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました