➣NISSAN PRIMERA
Model List > NISSAN > PRIMERA
Sedan > PRIMERA
S Wagon > PRIMERA WAGON
Hatch Back > PRIMERA
◆NISSAN PRIMERA
日産 プリメーラってどんなクルマ?
✐✐基本的なイメージ
・1990年に日本で投入されたスポーティ志向の小型セダンをベースに、ワゴンとハッチバックもラインナップ。
・3代目では大型化してワゴンの印象が強い。
・姉妹車にプリメーラカミノ/カミノワゴンがあり、パルサーなどともよく似ている。
✐✐販売期間(日本)
・1990年 ~ 2005年
◆プリメーラの見分け方ポイント
※グーグルマップの連続埋め込みによるバグを防ぐために、適度にページを区切っています。
掲載頁 | 世代/モデル | 発見場所 |
---|---|---|
1頁 | 初代前期 (’90-’92) 初代後期 (’92-’95) 2代前期 (’95-’97) 2代後期 (’97-’01) 3代前期 (’01-’03) 3代前期 Wagon (’01-’03) 3代後期 (’01-’03) |
– 新潟県 千葉県 岩手県 – 神奈川県 – |
初代 (1990-1995)
前期 (1990-1992):捜索中
後期 (1992-1995)
TYPE: -
後期型はウインカーがアンバー色となります。1.8Lと2.0Lの設定で、車自体のサイズに対してしっかりとした走行性能を有するモデルとなっています。
2代 (1995-2001)
前期 (1995-1997)
TYPE: -
2代目へとフルモデルチェンジします。ヘッドライト、フロントグリルともに少しシャープなデザインになっていますが、ほとんど先代のキープコンセプトとなっています。前期型はヘッドライトが分割型ではないこと。
後期 (1997-2001)
TYPE: -
後期型へとマイナーチェンジし、ヘッドライトは中央で分割された4灯式が採用されています。カミノも同様の変更がなされています。
3代 (2001-2005)
前期 (2001-2003)
TYPE: -
3代目へとフルモデルチェンジ。全幅が1700mmを超えて3ナンバーモデルとなります。ヘッドライトは一体型のユニットタイプで、平行四辺形です。フロントグリルはバンパーに少し彫り込む形のデザインとなっており、ロアグリルはワイドに一本貫通するデザインです。
TYPE: Wagon
3代目のワゴンです。全長は4,675mm。フロントフェイスはセダンと大きく異ならずワイドなロアグリルが採用されています。
後期 (2003-2005):捜索中
○ブルーバードシルフィが大型化して登場することとなり、プリメーラは3代で終了となります。
【関連車種】
・NISSAN CAMINO (姉妹車)
・NISSAN BLUEBIRD SYLPHY(実質の後継)

・大きく表示したい場合は、
⇛埋込欄左上の「Google マップで見る」をクリック
⇛埋込右上の「□」で全画面表示をクリック
・うまく表示されない場合は、GoogleChromeで試してみてください。
記載の年式は目安です。
【バーチャル散歩シリーズのお断り】
コメント