+歴代トヨタ パッソセッテを探そう!=2種類=【Street Viewで、車種見分け方研究】

ホーム » 車種見分け方研究 » TOYOTA » +歴代トヨタ パッソセッテを探そう!=2種類=【Street Viewで、車種見分け方研究】
a
TOYOTA車種見分け方研究

GoogleMapという壮大なオープンワールドで歴代の『トヨタ パッソセッテ』を探します。

TOYOTA PASSO SETTEはパッソのミニバンで3列シートのみの設定で、ダイハツ・ブーンルミナスのOEMを受ける形で2008年に登場しました。シエンタと違う点は、スライドドアが採用されていないことや価格帯が低く設定されていたなどの特徴がありました。

各世代・モデルの外観上の見分け方のポイントも書いておきたいと思います。

*.~.* *.~.**.~.* *.~.**.~.* *.~.*

掲載頁世代/モデル発見場所
1頁 BASE (’08-’13)
MODELLISTA admiration (’08-’13)
千葉県
秋田県

2008-2013

ベースモデルです。バンパーの黒い部分が両端まで伸び、全体的にワイド感が高いデザインになっています。グリルフィンは1本で、トヨタのCIはグリルではなくボンネット上に配置されています。

MODELLISTA admiration VERSION for G/X

モデリスタエアロ3種の中で唯一3分割のデザインとなっているアドミレイションです。
▶モデリスタ
▶アドミレイション

○マイナーチェンジを一度も経ず1代限りのモデルとして終了しています。


【関連車種】
・TOYOTA PASSO (派生元)
・DAIHATSU BOON RUMINAS (姉妹車:OEM供給元)


大きく表示したい場合は、

  ⇛埋込欄左上の「Google マップで見る」をクリック または

  ⇛埋込右上の「□」で全画面表示をクリック
うまく表示されない場合は、GoogleChromeで試してみてください。

記載の年式は目安です。
【バーチャル散歩シリーズのお断り】

シェアする


とりかん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました