+歴代トヨタ パッソを探そう!=13種類=【Street Viewで、車種見分け方研究】

TOYOTA車種見分け方研究

GoogleMapという壮大なオープンワールドで歴代のトヨタ パッソを探します。

TOYOTA PASSOはダイハツ・ブーンの姉妹車でダイハツで生産されます。デュエットの後継として2004年に登場。2代目までは「P」をモチーフとした専用エンブレムが装着されていましたが、3代目からはトヨタのCIが装着されています。なお7人乗りのパッソセッテは別車種とします。

外観上の見分け方のポイントも書いておきたいと思います。

*.~.* *.~.**.~.* *.~.**.~.* *.~.*

掲載頁世代/モデル発見場所
1頁 初代前期 (’04-’06)
初代後期 (’06-’10)
初代後期 Aero (’06-’10)
初代後期 POLICE (’06-’10)
初代 RACY (’04-’10)
北海道
青森県
群馬県
静岡県
長野県
2頁 2代前期 (’10-’14)
2代前期 +HANA (’10-’14)
2代後期 (’14-’16)
2代後期 +HANA (’14-’16)
北海道
青森県
福井県
岐阜県
3頁 3代前期 (’16-’18)
3代前期 MODA (’16-’18)
3代後期 (’18-)
3代後期 MODA (’18-)
岐阜県
千葉県
岡山県
埼玉県

初代 前期 (2004-2006)

初代 後期 (2006-2010)

バンパー形状が変更され両サイドに穴が増え、三穴となっています。

後期モデルの純正AERO仕様。

推定

TYPE:  POLICE

特徴

 後期型ベースのミニパトです。静岡県警の1台です。

推定

TYPE:  RACY(’04-’10)

特徴

 スポーティな外観を持っている「レーシー」は4気筒エンジンで1.3L。前後期の違いがあるかは、ちょっとわかりません。

◎丸い印象にイメチェンし、+HANAなどのデザイン重視モデルが登場した2代目以降は次ページへ

コメント

タイトルとURLをコピーしました