
GoogleMapという壮大なオープンワールドで歴代の『スズキ パレット』を探します。

SUZUKI PALETTEは、ワゴンRよりもよりミニバン的使い方を意識した軽スーパーハイトワゴンのモデルで、軽初の両側スライドドア採用など、先に登場していたタントを意識した1台となっています。

各世代・モデルの外観上の見分け方のポイントも書いておきたいと思います。
*.~.* *.~.**.~.* *.~.**.~.* *.~.*
掲載頁 | 世代/モデル | 発見場所 |
---|---|---|
1頁 | G / X (’08-’13) XS / T / TS etc.(’08-’13) G limited (’08-’13) PALETTE SW (’09-’13) |
岡山県 三重県 長野県 千葉県 |
2008-2013
G / X

外観変化のあるマイナーチェンジがないので前期、後期の区別は特にしていません。
樹脂製グリルは2本フィンで、バンパーグリルも2本フィンとなっています。
XS / T / TS etc.

各上位グレードではメッキグリルが採用されており、センターのSマークから両サイドに1本ずつスタイリッシュなフィンが伸びます。
【特別仕様車】G limited

2008年12月登場のG リミテッド。専用のクロームメッキグリルは3本タイプでチェーン模様となっています。
→詳しくはコチラ(suzuki)
PALETTE SW (2002-2005)

ベースモデル登場の1年後に発売されたSW。ヘッドライト形状から標準とは異なる顔つきで、スポーティなエアロ仕様のモデルとなっています。OEM先の日産では「ルークス・ハイウエイスター」となっています。
○1代限りで終了となりましたが、後継はスペーシアとなっています。
【関連車種】
・SUZUKI SPACIA (後継)
・NISSAN ROOX (姉妹車:OEM供給先 ’09-’13)

・大きく表示したい場合は、
⇛埋込欄左上の「Google マップで見る」をクリック
⇛埋込右上の「□」で全画面表示をクリック
・うまく表示されない場合は、GoogleChromeで試してみてください。
記載の年式は目安です。
【バーチャル散歩シリーズのお断り】
コメント