
GoogleMapという壮大なオープンワールドで歴代の『ホンダ オデッセイ』を探します。

HONDA ODYSSEYは1994年にアコードのプラットフォームから生まれたミニバンで大ヒットしました。5代のモデルがありますが、本年2021年には生産が終了する予定です。
スポーティなエアログレードはABSOLUTE。

各世代・モデルの外観上の見分け方のポイントも書いておきたいと思います。
*.~.* *.~.**.~.* *.~.**.~.* *.~.*
掲載頁 | 世代/モデル | 発見場所 |
---|---|---|
1頁 | 初代前期 (’94-’97) 初代後期 (’97-’99) 2代前期 (’99-’02) 2代後期 (’02-’03) 2代後期 ABSOLUTE(’02-’03) | 秋田県 佐賀県 北海道 秋田県 秋田県 |
2頁 | 3代 前期 L (’03-’06) 3代 前期 Absolute (’03-’06) 3代 後期 L (’06-’08) 3代 後期 Absolute (’06-’08) 4代 前期 (’08-’11) 4代 前期 Absolute (’08-’11) 4代 後期 Aero Package (’11-’13) | 北海道 神奈川県 北海道 沖縄県 北海道 青森県 福島県 |
3頁 | 5代 前期 Absolute (’13-’16) 5代 前期 HV Absolute (’13-’17) 5代 中期 HV Absolute (’17-’20) 5代 後期 (’20-’22) |
大阪府 神奈川県 東京都 神奈川県 |
初代 RA1-5型 (1994-1999)
前期 (1994-1997)
TYPE: -
COLOR: Granada Black Pearl
一世を風靡したオデッセイの初代モデルです。歴代のオデッセイの中では最もシンプルとも言えそうです。フロントグリルは中4本フィンの水平タイプです。2.2L、2.3Lと大きめのエンジン設定だった時代ですね。
後期 (1997-1999)
TYPE: -
後期となりバンパーもグリルもデザインに変化があります。バンパーにはモールデザインが追加されていて、フロントグリルは2本フィンとなっています。またこちらの車両はコーナランプが装備されていますね。
2代 RA6-9型 (1999-2003)
前期 (1991-1994)
TYPE: -
COLOR: Premium White Pearl
2代目はヘッドライトの中央部が涙目型に膨らんだデザインに。ウインカーも若干シャープなイメージとなりフロントグリルはボディ同色となっています。こちらはエアロ装着仕様となっています。ボディ同色2本フィングリルはベーススタイル。S/L/Mの3タイプですが、プレミアムホワイトパールはLかMだったようです。
後期 (2002-2003)

後期型ではバンパーデザインに変更があり、ワイドになった開口部も中央の開口部が少し開いたデザインとなっています。サイドターンランプはアンバーからクリアに変更されています。
TYPE: Absolute(’01-’03)
COLOR: Raisin Mauve Pearl
2001年に追加されたスポーティグレードのABSOLUTE。両サイドにフォグが装備される専用バンパーデザインです。1本フィンタイプのフロントグリルと、丸形フォグが特徴です。また、レーズンモーブパールはアブソルート専用色のようですね。※アブソルートは登場時からクリアタイプのため前期後期の判別は難しそうです。
○低重心ミニバン、3代目は次ページへ。
コメント