歴代ホンダ N-WGNを探そう!=6種類=【Street Viewで、車種見分け方研究】

ホーム » 車種見分け方研究 » HONDA » 歴代ホンダ N-WGNを探そう!=6種類=【Street Viewで、車種見分け方研究】
a
HONDA車種見分け方研究

GoogleMapという壮大なオープンワールドで歴代の『ホンダ N-WGN』を探します。

 HONDA N-WGNは、ホンダNシリーズの第4段(N360/N BOX SLASHを含む場合)として2013年に登場したモデルでライフ(Life)の実質的後継と位置づけられます。

各世代・モデルの外観上の見分け方のポイントも書いておきたいと思います。

*.~.* *.~.**.~.* *.~.**.~.* *.~.*
Model List > Honda > N-WGN
*.~.* *.~.**.~.* *.~.**.~.* *.~.*

掲載頁世代/モデル発見場所
1頁 前期 (’13-’16)
初代 前期 CUSTOM (’13-’16)
初代 後期 (’16-’19)
初代 後期 CUSTOM (’16-’19)
2代 (’19-)
2代 CUSTOM (’19-)
青森県
栃木県
秋田県
福島県
秋田県
北海道

初代 (2013-2019)

前期 (2013-2016)

登場モデルです。色々な特徴を持っていたライフと比較すると全体的にベーシックな印象となっています。

 CUSTOM

N-WGNでもエアロ仕様のカスタム系グレードが存在します。N-BOXと同じようにフロントグリル下方はにヘッドライトまで伸びるメッキのラインがデザインされています。

後期 (2016-2019)

後期型となり、グリルはボディ同色タイプとなり、2段構成のグリルにアレンジされています。

 CUSTOM

後期型となりカスタム系も変更されます。三段グリルの最上段は太いメッキプレートとなりフォグライトもクロームメッキのガーニッシュが追加されています。

2代 (2019-)

2代目になり再びフロントグリルはメッキモールで外周を囲うデザインとなっています。全体としてはクラシカルな印象でHONDAの1970年代のモデルを意識している気がします。

 CUSTOM

2代目となり、カスタムもフルモデルチェンジ。グリルは短い線の集合で高級感あるデザインになっています。


【関連車種】
・HONDA LIFE (先代)
・HONDA N-BOX(Nシリーズ第2弾)
・HONDA N-ONE(Nシリーズ第3弾)
・HONDA N BOX/ (Nシリーズ第5弾)
・HONDA N-VAN (Nシリーズ第6弾)


大きく表示したい場合は、

  ⇛埋込欄左上の「Google マップで見る」をクリック

  ⇛埋込右上の「□」で全画面表示をクリック
うまく表示されない場合は、GoogleChromeで試してみてください。

記載の年式は目安です。
【バーチャル散歩シリーズのお断り】

シェアする


とりかん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました