歴代スズキ MRワゴンを探そう!【Street Viewで、車種見分け方研究】

ホーム » 車種見分け方研究 » SUZUKI » 歴代スズキ MRワゴンを探そう!【Street Viewで、車種見分け方研究】
a
SUZUKI車種見分け方研究

GoogleMapという壮大なオープンワールドで歴代のスズキ MRワゴンを探します。

SUZUKI MR WAGONは2001年に登場した軽トールワゴン。トールワゴンとはいえ、フロントガラスの傾斜が大きく卵型を感じるデザインからスタートしています。

各世代・モデルの外観上の見分け方のポイントも書いておきたいと思います。

*.~.* *.~.**.~.* *.~.**.~.* *.~.*

掲載頁世代/モデル発見場所
1頁 初代 前期(’01-’04)
初代 後期(’04-’06)岩手県
初代 SPORT(’02-’06)長野県
初代 A LIMITED(’05-’06)大分県
2頁 2代 前期(’06-’09)沖縄県
2代 前期 T(’06-’09)神奈川県
2代 前期 Wit(’06-’09)岩手県
2代 後期(’09-’11)
2代 後期 Wit(’09-’11)
3代(’11-’16)山梨県

初代 MF21S型 (2001-2006)

前期 (2001-2004)

登場型です。全体的に空力を意識したユオな卵型感の強い印象を受けるデザインです。(ストリートビューは捜索中です)

後期 (2004-2006)

後期型となり、バンパー上部に二本のワイドラインがデザインされています。


Sport (2002-2006)

2002年には64PSのターボエンジン搭載のSPORTが登場。ヘッドライト内部がブラックになり、専用のスポーティなバンパーが装備されています。ボンネットにはダクトも装備されています。

A Limited (2005-2006?)

モデル終盤となった2005年に登場したA Limited。NA(自然吸気)なのでボンネットダクトはありませんが、Sportと外観がかなり似ています。

○2代目以降は次ページへ。

シェアする


とりかん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました