+歴代ダイハツ ムーヴを探そう!【Street Viewで、車種見分け方研究】

ホーム » 車種見分け方研究 » DAIHATSU » +歴代ダイハツ ムーヴを探そう!【Street Viewで、車種見分け方研究】
a
DAIHATSU車種見分け方研究

GoogleMapという壮大なオープンワールドで歴代の『ダイハツ ムーヴ』を探します。歴史が長く種類が多いためムーヴカスタムは別ページとします。

DAIHATSU MOVEは1995年に登場した軽トールワゴンで、現代では看板車種にあげられるほどに人気車種に成長しています。長年リアハッチが横開きという特徴を持っていましたが2014年以降は跳ね上げ式に変更されました。

各世代・モデルの外観上の見分け方のポイントも書いておきたいと思います。

*.~.* *.~.**.~.* *.~.**.~.* *.~.*
DAIHATSU LIST > Move

掲載頁世代/モデル発見場所
1頁 初代 前期 (’95-’97)新潟県
初代 後期 (’97-’98)福岡県
2代 前期 (’98-’00)山形県
2代 後期 (’00-’02)長野県
2頁 3代 前期 (’02-’04)埼玉県
3代 後期 (’04-’06)青森県
3代 【特別仕様車】 VS (’05-’06)北海道
4代 前期 (’06-’08)沖縄県
4代 後期 (’08-’10)青森県
3頁 5代 前期 (’10-’12)沖縄県
5代 後期 (’12-’14)福島県
6代 前期 (’14-’17)長野県
6代 後期 (’17-)石川県

初代 (1995-1998)

前期 (1995-1997)

登場モデルです。Aピラーからフェンダーまで一直線に一体化したラインは珍しいのではないでしょうか。こちらはフォグライト付の1台です。ボディサイドには”Z4-Ⅱ”のデカールが見えています。

後期 (1997-1998)

後期がとなりウインカーはクリアタイプに変更されています。同じ1997年からはムーヴカスタムが登場し、以後大きく2種類のモデルの系譜がが現在に至るまで続きます。安全法規改正により後期は短命でした。

2代 (1998-2002)

前期 (1998-2000)

2代目へとモデルチェンジし、ヘッドライトはやや細めになり、フロントグリルが大型化しました。ターボ系モデルにはボンネットダクトが付きます。

後期 (2000-2002)

後期型となり、バンパーにエクボが付き3分割仕様に。グリルフィンも3本になりました。

○ワイドで安定感ある印象に変化した3代目ムーヴは次のページ

シェアする


とりかん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました