
GoogleMapという壮大なオープンワールドで歴代の『三菱 ランサーカーゴ』を探します。
※日本国内のストリートビューで探しました。

MITSUBISHI LANCER CARGOは、リベロカーゴの後継車として2003年に登場したランサーセディアワゴンのバン仕様です。ランサーカーゴでは、リアハッチが大きくバンパーまで食い込んで利便性を向上させており、ランサーセディアワゴンとは異なります。

各世代・モデルの外観上の違い・見分け方のポイントも書いておきたいと思います。
*.~.* *.~.**.~.* *.~.**.~.* *.~.*
Model List > Mitsubishi > Lancer Cargo
*.~.* *.~.**.~.* *.~.**.~.* *.~.*
掲載頁 | 世代/モデル | 発見場所 |
---|---|---|
1頁 | 初代 (’03-’08) 2代 前期 (’08-’17) 2代 後期 (’17-’19) |
長野県 大阪府 – |
初代 (2003-2008)
TYPE: -
登場モデルです。登場時はランサーセディアも同じ顔でしたが1ヶ月後にはランサーセディアワゴンはブーレイ顔と呼ばれる新しいフェイスに移行します。カーゴは自社生産終了する2008年まで同じ顔でした。
2代 (2008-2017)
TYPE: -
2008年末に登場した2代目ランサーカーゴは日産からAD、ADエキスパートのOEM車となります。自社生産時代よりもグレードが充実。1.2L~1.8Lの4種類のエンジンがラインナップされていました。
後期 (2017-2019)[捜索中]
○2019年、日産からのOEM提供を終了し、普通車の商用バンからは完全撤退となりました。
【関連車種】
・MITSUBISHI LANCER (ベース)
・MITSUBISHI LIBERO CARGO (先代)

・大きく表示したい場合は、
⇛埋込欄左上の「Google マップで見る」をクリック
⇛埋込右上の「□」で全画面表示をクリック
・うまく表示されない場合は、GoogleChromeで試してみてください。
記載の年式は目安です。
【バーチャル散歩シリーズのお断り】
コメント