【セダン】歴代のホンダ インスパイアを探そう=7種類=【SV車種研】

HONDA車種見分け方研究

➣HONDA INSPIRE


Model List > HONDA > INSPIRE
SEDAN > INSPIRE

◆HONDA INSPIRE
 ホンダ インスパイアってどんなクルマ?

 
 ✐✐基本的なイメージ
  ・フラッグシップのレジェンドと普及グレードのアコードの中間として登場。
  ・いわゆるハイソカーブームに乗った1台。
  ・姉妹車はビガー/セイバー。
  ・5代目終了後アコードに統合されるも、2018年に復活。

 ✐✐販売期間
  ・1989年 ~ 2012年
  ・2018年 ~

◆インスパイアの見分け方ポイント

※グーグルマップの連続埋め込みによるバグを防ぐために、適度にページを区切っています。

掲載頁世代/モデル発見場所
1頁 初代 (’89-’95)
2代 (’95-’98)
3代前期 (’98-’01)
3代後期 (’01-’03)
4代前期 (’03-’05)
4代後期 (’05-’07)
5代前期 (’07-’10)
5代後期 (’10-’12)
6代 (’18-)
大阪府
新潟県
北海道

埼玉県
茨城県
埼玉県
熊本県

 ※日本国内のストリートビューを放浪中です。

初代 (1989-1995)

【☆外観に関わる主な変遷】
 ✂ ’89 登場

推定

TYPE:  -
COLOR: Granada Black Pearl

特徴

 アコードインスパイアとして89年に登場しています。レジェンドよりもバンパーに取り付けられたライトが大きい(2倍くらいはありそう?)のが特徴で、20万台以上売れた大ヒット作とも言われます。姉妹車のビガー(3代目)についてはウインカーが小さいデザインで、外観的にも違いが設けられています。

2代 (1995-1998)

【☆外観に関わる主な変遷】
 ✂ ’95 登場

推定

TYPE:  -
COLOR: Shawood Green Pearl

特徴

 2代目はインスパイアとして登場。少し丸みを帯びて高さが出たヘッドライト。バンパーに装備されているウインカー&フォグはクリアタイプで、ワイドなデザインは初代からの踏襲です。ロアグリルはシングルフィンタイプ。姉妹車はセイバーとなり、セイバーはウインカーがアンバータイプ。デザイン自体はよく似た意匠となっています。外観変化を伴うマイナーチェンジはなく、約3年という短いサイクルでのフルモデルチェンジとなります。

3代 (1998-2003)

【☆外観に関わる主な変遷】
 ✂ ’98 登場
 ✂ ’01 マイナーチェンジ

 前期 (1998-2001)

推定

TYPE:  -
COLOR: Satin Silver Metallic

特徴

 3代目は目頭の尖ったヘッドライトデザインで登場。3.2Lと2.5Lのエンジンは共にV6エンジン。全グレードフォグ装備で、外観的に違いは無いようです。ヘッドライトとグリルが離れているのが前期型。

 後期 (2001-2003)

捜索中…

推定

TYPE:  -

特徴

 3代目後期は涙目仕様のヘッドライト。グリルとヘッドライトが接しており、グリルが大きくなります。

4代 (2003-2007)

【☆外観に関わる主な変遷】
 ✂ ’02 登場
 ✂ ’07 マイナーチェンジ

 前期 (2003-2005)

推定

TYPE:  -
COLOR: Satin Silver Metallic

特徴

 4代目は先代踏襲の目頭尖ったデザインですが、ヘッドライト自体が3角形となっていてツリ目のスタイルとなっています。フラッグシップのアヴァンツァーレ、30TL、30TE各グレードで外観的に大きな違いは無いようです。

 後期 (2005-2007)

推定

TYPE:  -
COLOR: Alabaster Silver Metallic

特徴

 後期型です。各パーツの形状には大幅な変更はなされていませんが、ヘッドライトがスモークタイプとなっている他、フロントグリルはシングルフィンタイプに変更されています。グレード体系も維持されており、フラッグシップはアヴァンツァーレ。シルバーのカラーがアラバスターシルバーメタリックに変わり、若干白っぽいシルバーに。

5代 (2007-2012)

【☆外観に関わる主な変遷】
 ✂ ’07 登場
 ✂ ’10 マイナーチェンジ

 前期 (2007-2010)

推定

TYPE:  -

特徴

 5代目へとフルモデルチェンジ。グレードは35iLと35TLの2種類。共にトリプルフィングリルが採用され、グリル形状は特徴的な6角形となりました。ヘッドライトは平行四辺形タイプになり、目尻た細くシュッとした印象を出しています。フォグは小さく丸い形状となっています。

 後期 (2010-2012)

推定

TYPE:  -

特徴

 後期型ではダブルフィングリルが採用されています。発見できていませんが、こちらの5代目後期型で一旦国内モデルが終了となります。

6代 (2018-)

 前期 (2018-):捜索中


【関連車種】
・HONDA VIGOR (初代姉妹車)
・HONDA SABER (2代目姉妹車)
・HONDA ACCORD (’12-’18の統合先)
・HONDA LEGEND (フラッグシップセダン)


大きく表示したい場合は、

  ⇛埋込欄左上の「Google マップで見る」をクリック

  ⇛埋込右上の「□」で全画面表示をクリック
うまく表示されない場合は、GoogleChromeで試してみてください。

記載の年式は目安です。
【バーチャル散歩シリーズのお断り】

コメント

タイトルとURLをコピーしました