歴代スバル フォレスターを探そう!【Street Viewで、車種見分け方研究】

ホーム » 車種見分け方研究 » SUBARU » 歴代スバル フォレスターを探そう!【Street Viewで、車種見分け方研究】
a
SUBARU車種見分け方研究

GoogleMapという壮大なオープンワールドで歴代の『スバル フォレスター』を探します。

SUBARU FORESTERは、1997年、面持ちはかなり違いますがインプレッサから派生したようなミドルサイズSUVが始まりでした。代を重ねるごとにSUVらしさを増していきます。

各世代・モデルの外観上の見分け方のポイントも書いておきたいと思います。

*.~.* *.~.**.~.* *.~.**.~.* *.~.*

掲載頁世代/モデル発見場所
1頁 初代 前期 (’97-’00)
初代 後期 (’00-’02)新潟県
2代 前期 (’02-’05)高知県
2代 前期 STi (’04-’05)北海道
2代 後期 (’05-’07)大阪府
2頁 3代 前期 (’07-’10)愛知県
3代 後期 (’10-’12)長野県
4代 前期 NA系 (’12-’15)鹿児島県
4代 前期 XT (’12-’15) / S-Limited (’14-’15)奈良県
4代 後期 NA系 (’15-’18)新潟県
3頁 5代 前期 ADVANCE (’18-’21)千葉県
5代 前期 SPORT (’20-’21)鳥取県
5代 後期 (’21-)

初代 (1997-2002)

前期 (1997-2000:捜索中)

後期 (2000-2002)

後期型となり、縦のラインで4つに分かれたグリルへと変更されています。ボンネットダクトがあるのでターボ車ですね。

2代 (2002-2007)

前期 (2002-2005)

2代目となり街乗りを重視したモデルで登場しています。2004年にバンパー形状が変更されています。フォグが独立したデザインになっています。写真の車両はアンダースポイラーが装着されています。

STi

2004年追加のSTi。6MT、2.5Lターボエンジン、18インチタイヤ、ブレンボ製ブレーキ採用の上級グレードです。

後期 (2005-2007)

後期型では大幅なフェイスリフト。水平基調のグリルが採用されています。全体的にワイドになっている関係でフェンダーの膨らみはなくなっています。

○車高アップで前代よりSUV感を求めた3代目は次のページ。

シェアする


とりかん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました