【軽】歴代のマツダ フレアクロスオーバーを探そう=2種類=【SV車種研】

ホーム » 車種見分け方研究 » MAZDA » 【軽】歴代のマツダ フレアクロスオーバーを探そう=2種類=【SV車種研】
a
MAZDA車種見分け方研究

➣MAZDA FLAIR CROSSOVER


Model List > MAZDA > FLAIR CROSSOVER
K CAR > MAZDA CROSSOVER

◆MAZDA CROSSOVER
 マツダ クロスオーバーってどんなクルマ?

 
 ✐✐基本的なイメージ
  ・フレアシリーズ第3段として、スズキハスラーのOEM供給を受けて登場。
  ・マツダの軽SUVとしては、AZ-オフロードと入れ替わるようなタイミングでの登場。

 ✐✐販売期間
  ・2014年 ~ 現在

◆フレアクロスオーバーの見分け方ポイント

※グーグルマップの連続埋め込みによるバグを防ぐために、適度にページを区切っています。

掲載頁世代/モデル発見場所
1頁 初代 (’14-’20)
2代 (’20-)
愛知県
千葉県

 ※日本国内のストリートビューを放浪中です。

初代 (2014-2020)

推定

TYPE:  -

特徴

 登場モデルです。2013年にハスラーが登場、翌年にマツダからフレアクロスオーバーが登場します。エンブレムが変更されているくらいの変更となっていますが、カラーリングはマツダのほうが少し少ない設定となっていました。また、2018年以降XS/XTグレードではバンパー形状が変更されており、シルバーの部分の厚みが増しています(未発見です)。

2代 (2020-)

推定

TYPE:  -

特徴

 本家ハスラーより約2週間遅れの販売開始となります。スタイリングは先代と大きく離れず、丸いヘッドライトに四角いグリル。バンパーガーニッシュは少し凹凸の大きなワイルドなデザインになります。また、全車マイルドハイブリッドシステム搭載でグレード名に「HIBRID」が付きます。


【関連車種】
・SUZUKI HASTLER (OEM供給元)


大きく表示したい場合は、

  ⇛埋込欄左上の「Google マップで見る」をクリック

  ⇛埋込右上の「□」で全画面表示をクリック
うまく表示されない場合は、GoogleChromeで試してみてください。

記載の年式は目安です。
【バーチャル散歩シリーズのお断り】

シェアする


とりかん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました