➣SUZUKI EVERY
Model List > SUZUKI > EVERY
K CAR > EVERY
◆SUZUKI EVERY
スズキ エブリイってどんなクルマ?
✐✐基本的なイメージ
・キャリイバンの上位グレードとしてキャリイから独立したモデル。
⇛キャリイバンは1993年までエブリイの廉価版として存在。
・貨物用のエブリイと乗用のワゴンがラインナップ。
※このページはバンのみ。ワゴンはエブリイワゴンにて。
✐✐販売期間
・1982年 ~ 現在
◆エブリイの見分け方ポイント
※グーグルマップの連続埋め込みによるバグを防ぐために、適度にページを区切っています。
掲載頁 | 世代/モデル | 発見場所 |
---|---|---|
1頁 | 3代前期(CARRY VAN)(’91-’93) 3代後期 商用 (’95-’98) 3代後期 JOYPOP (’95-’98) 4代 GA (’98-’05) 4代 HIGHROOF (’98-’05) 4代 JOIN (’98-’05) |
岩手県 静岡県 東京都 高知県 岡山県 青森県 |
2頁 | 5代 (’05-’15) 5代 VW仕様 (’05-’15) 6代 PA (’15-) 6代 PC (’15-) 6代 JOIN (’15-) 6代 VW仕様 (’15-) |
青森県 兵庫県 神奈川県 静岡県 広島県 岡山県 |
※日本国内のストリートビューを放浪中です。
キャリイバン時代 (1964-1982)
※1993年まではキャリイバンも存在。
初代-2代 (1982-1991)[捜索中]
※貨物バンがエブリイとして独立。ただし、キャリイバンも継続して存在。
3代 (1991-1998)
【☆外観に関わる主な変遷】
✂ ’91 登場
✂ ’93 キャリイバンを名称統合
✂ ’95 マイナーチェンジ
前期 (1991-1995)
TYPE: CARRY VAN
「SUZUKI」のエンブレムが付いているのがキャリイバン、「S」マークがエブリイです。丸目はキャリイトラックで言うベースグレードの「KU」相当です。前期型ではクリアータイプのウインカーとなっています。また93年以降はエブリイに名称統合されキャリイバンの名前は消滅しています。
後期 (1995-1998)
※以下すべてエブリイ
TYPE: 商用系
ヘッドライト横のウインカーがアンバーとなった後期型です。「SUZUKI」のエンブレムが付いているのがキャリイバンの名残です。丸目グレードも存在していたようです。
TYPE: JOYPOP
COLOR: Scuba Blue Metallic
音響系装備が充実したジョイポップです。
4代 (1998-2005)
TYPE: GA
COLOR: Sperier White
4代目となり安全性向上のためボンネットが前に出たデザインとなっています。標準ルーフでNAエンジンの組合せとなっているGAでしょう。バンパーは未塗装樹脂製ですね。
TYPE: High Roof
カラードバンパー装備のグレードです。時間経過とともにグレード体系が充実していきます。
TYPE: JOIN
上位グレードのJOINです。カラードミラーは横長タイプで視認性がアップしています。ホイールキャップも装備されたモデルです。
○四角く完成形に近づいている5代目は次のページ。
コメント