歴代三菱 デリカD:2 を探そう!【Street Viewで、車種見分け方研究】

ホーム » 車種見分け方研究 » MITSUBISHI » 歴代三菱 デリカD:2 を探そう!【Street Viewで、車種見分け方研究】
a
MITSUBISHI車種見分け方研究

GoogleMapという壮大なオープンワールドで歴代の三菱 デリカD:2を探します。

MITSUBISHI DELICA D:2は、スズキのソリオの供給を受けて2011年に2001年に登場したトールワゴンでミニカトッポよりも小型の軽自動車です。ekシリーズの旗艦モデルとして派生モデルが続々と登場しています。

各世代・モデルの外観上の見分け方のポイントも書いておきたいと思います。

*.~.* *.~.**.~.* *.~.**.~.* *.~.*

掲載頁世代/モデル発見場所
1頁 初代 前期 (’11-’13)岡山県
初代 前期 with ORIGINAL GRILL (’11-’13)広島県
初代 後期 (’13-’15)
2代 前期 MZ (’15-’18)長野県
2代 後期 HYBRID MX / HYBRID SX (’15-’18)香川県
2代 後期 CUSTOM HYBRID (’18-’20)岐阜県
3代 (’20-)

初代 (2011-2015)

前期 (2011-2013)

2011年にソリオの供給を受けて登場。盃型のバンパーは前期型です。

 with Mitsubishi Original Grill

こちらの車両は三菱オリジナルの純正メッキグリル装着の1台です。

後期 (2013-2015:捜索中)

2代 (2015-2020)

前期 (2015-2018)

 MZ

2015年にソリオのフルモデルチェンジを反映し2代目が登場。メッキグリルもそのままでエンブレムが三菱のエンブレムに変更されています。本家ソリオと同様エアロ付、模様ありのZ系専用グリル(最上部)が付いたMZです。

後期 (2018-2020)

 HIBRID MX / HIBRID SX

後期になりロアグリルに三段のダークメッキが追加されています。グリル最上部には模様のないシンプルなメッキが採用されていますからX系です。微妙ですがブルーメッキの様に見えますので、ハイブリッドSXでしょうか。

 CUSTOM HIBRID

後期になりソリオバンディット同様フォグライトがロアグリルから独立したデザインに変更されています。

3代 (2020-:捜索中)


【関連車種】
・SUZUKI SOLIO (姉妹車:OEM供給元 ’11- )


大きく表示したい場合は、

  ⇛埋込欄左上の「Google マップで見る」をクリック

  ⇛埋込右上の「□」で全画面表示をクリック
うまく表示されない場合は、GoogleChromeで試してみてください。

記載の年式は目安です。
【バーチャル散歩シリーズのお断り】

シェアする


とりかん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました