【セダン】歴代のトヨタ クレスタを探そう=5種類=【SV車種研】

ホーム » 車種見分け方研究 » TOYOTA » 【セダン】歴代のトヨタ クレスタを探そう=5種類=【SV車種研】
a
TOYOTA車種見分け方研究

➣TOYOTA CRESTA


Model List > TOYOTA > CRESTA
SEDAN > CRESTA

◆TOYOTA CRESTA
 トヨタ クレスタってどんなクルマ?

 
 ✐✐基本的なイメージ
  ・ビスタ店からマークⅡ&チェイサーの姉妹車として登場した高級ハードトップ/セダン。
  ・マークⅡ、チェイサーとは基本的に違う顔となっているが、フォルム全体は似ているので識別は簡単ではない。
  ・Ⅲ姉妹体制が約20年に渡り続くも、ハイソカーブーム終了により後継はヴェロッサに統合。

  ・漫画「GTO」によって教頭先生のクルマとして・・・(以下略…)

 ✐✐販売期間
  ・1980年 ~ 2001年

◆クレスタの見分け方ポイント

※グーグルマップの連続埋め込みによるバグを防ぐために、適度にページを区切っています。

掲載頁世代/モデル発見場所
1頁 初代前期 (’80-’82)
初代後期 (’82-’84)
2代前期 (’84-’86)
2代後期 (’86-’88)
3代前期 (’88-’90)
3代後期 (’90-’92)
4代 (’92-’96)
5代前期 (’96-’98)
5代後期 (’98-’01)

秋田県

福島県

群馬県

山梨県
北海道

初代 (1980-1984)

 前期 X50系 (1980-1982):捜索中

 後期 X60系 (1982-1984)

撮影:2019 横手市

推定

TYPE:  Super Lucent

特徴

 現在発見できている最古のクレスタ。角型4灯ではなく異型ヘッドライトとなっているので初代後期型でしょう。フロントグリルは二段の長方形をベースとしたデザインで、全体的に長方形を多用したデザインです。メッキのフェンダーミラーは風格があります。グリル内のエンブレムには、ラグジュアリーグレードを示す「スーパールーセント」と記載されているように思います(読み取れませんが…)。※前からのビューが消されてしまいましたので、リアビューになります。リアにはスーパールーセントと記載されていますね。

2代 X70系 (1984-1988)

 前期 (1984-1986):捜索中

 後期 (1986-1988)

撮影:2018 大熊町

推定

TYPE:  -

特徴

 2代目へとモデルチェンジし、セダンとしての登場となります。70系3姉妹としては唯一(だと思いますが)、バンパーにフォグライトが埋め込まれてウインカーと並んでいるデザインが、後期型で登場です。格子状のグリルは前期型と似ています。

3代 X80系 (1988-1992)

 前期 (1988-1990):捜索中

 後期 (1990-1992)

撮影:2019 富岡市

推定

TYPE:  -

特徴

 3代目は細いヘッドライトで少し曲線が増えます。ロアグリルも細く、全体的にシンプルなデザインです。前期型に比べてフロントグリル上下端にメッキが入るため、グリル面積が小さい印象で、両サイドのフォグライトは黄色いプロジェクターとなっています。ロアグリル内のフィンは前期が1本、後期が2本です。

4代 X90系 (1992-1996):捜索中

※3ナンバーへと大型化。3姉妹の印象が非常に似ているモデルとなっています。

5代 X100系 (1996-2001)

 前期 (1996-1998)

撮影:2019 富岡市

推定

TYPE:  -

特徴

 5代目はセダン低迷に対抗すべく3姉妹それぞれ個性的なフェイスで登場しています。小さめのグリルで目頭が鋭いクレスタです。

 後期 (1998-2001)

撮影:2014 鶴居村

推定

TYPE:  -

特徴

 後期型であり最終型のクレスタです。口角上がりタイプのバンパーウインカーとなり、ロアグリルは中央1本フィンタイプでスタイリッシュに。フロントグリルについては光の加減で水平基調に見えていますが、実際は縦にもうろこ状にラインがあるので、実物を見ると印象が違いそうです。また、最上位グレードはルラーン系で、ルラーンはバンパーウインカーがアンバー色だったようです。

○チェイサー、マークⅡより遅れて登場したクレスタですが、21年の歴史を歩み、他2車種とともにヴェロッサへと引き継がれます。


【関連車種】
・TOYOTA MARKⅡ (姉妹車)
・TOYOTA CHASER (姉妹車)
・TOYOTA VEROSSA (後継)


大きく表示したい場合は、

  ⇛埋込欄左上の「Google マップで見る」をクリック

  ⇛埋込右上の「□」で全画面表示をクリック
うまく表示されない場合は、GoogleChromeで試してみてください。

記載の年式は目安です。
【バーチャル散歩シリーズのお断り】

シェアする


とりかん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました