【軽オープン】歴代のダイハツ コペンを探そう=6種類=【SV車種研】

ホーム » 車種見分け方研究 » DAIHATSU » 【軽オープン】歴代のダイハツ コペンを探そう=6種類=【SV車種研】
a
DAIHATSU車種見分け方研究

➣DAIHATSU COPEN


Model List > DAIHATSU > COPEN
K CAR > COPEN

◆DAIHATSU COPEN
 ダイハツ コペンってどんなクルマ?

 
 ✐✐基本的なイメージ
  ・軽規格に収まる2シーターオープン。
  ・FFレイアウトで初代は4気筒エンジン搭載。
  ・2代目は簡単に外装の変更ができるファッショナブルな一面も。

 ✐✐販売期間
  ・2002年 ~ 2012年(初代)
  ・2014年 ~ 現在(2代)

◆コペンの見分け方ポイント

※グーグルマップの連続埋め込みによるバグを防ぐために、適度にページを区切っています。

掲載頁世代/モデル発見場所
1頁 初代 (’02-’08)
初代 Black Plated Grill (-)
2代 ROBE (’14-)
2代 XPLAY (’14-)
2代 CERO (’15-)
2代 GR SPORT (’19-)
神奈川県
広島県
鳥取県
高知県
福岡県
新潟県

 ※日本国内のストリートビューを放浪中です。

初代 (2002-2008)

【☆外観に関わる主な変遷】

 ✂ ’02 登場(日本)

推定

TYPE:  -

特徴

 登場モデルです。丸いヘッドライトと丸いフォグライト、バンパーからフェンダーまでの曲線が一気通貫でラインが綺麗です。グリルは全面メッシュですが、3段構造になっているので光加減によっては3段グリルにも見えます。

推定

TYPE:  -

特徴

 ブラックメッキタイプの三段グリルが装着されたモデルです。各種特別仕様車で採用されていました。

2代 (2014-)

推定

TYPE:  ROBE

特徴

 2年弱の期間をあけて再び登場となったコペン。最初の登場はローブです。6角形のフロントグリルとブーメラン型のフォグガーニッシュのベーシックなデザインとなっています。

推定

TYPE:  XPLAY

特徴

 5ヶ月後に登場したエクスプレイ。フェンダーやバンパーリップ部分が強調されSUVテイストに仕上げられています。こちらはエクスプレイ専用色でもあるオフビートカーキメタリックでしょう。

推定

TYPE:  CERO

特徴

 2015年に追加されたセロ。先代の丸目コペンを意識してデザインされているモデルとなっています。こちらはセロ専用色のブリティッシュグリーンマイカでしょうね。

推定

TYPE:  GR SPORT

特徴

 2019年に登場したGR SPORT。GR SPORT初の軽自動車モデルです。ファンクショナルマトリックスグリルと呼ばれるGR専用フェイスが採用され他のGRシリーズとも共通した顔つきとなっています。


【関連車種】
・SUZUKI CAPPUCCINO (FRの軽オープン)
・HONDA S660 (MRの軽オープン)


大きく表示したい場合は、

  ⇛埋込欄左上の「Google マップで見る」をクリック

  ⇛埋込右上の「□」で全画面表示をクリック
うまく表示されない場合は、GoogleChromeで試してみてください。

記載の年式は目安です。
【バーチャル散歩シリーズのお断り】

シェアする


とりかん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました