
GoogleMapという壮大なオープンワールドで歴代の『UD コンドル』を探します。

CONDORは、日産ディーゼル工業から1975年に登場した中型トラックで2017年まで(2010年以降UDトラックス)は自社生産、それ以降はいすゞフォワードのOEM供給を受ける形で販売されています。広い意味では、小型に該当するコンドル20/30/35や、その中間に位置するコンドルS/SSなどがありますが、このページは中型のコンドルに絞っています。3代目では5度の外観変更がありバリエーション豊富となっています。

各世代・モデルの外観上の違い・見分け方のポイントも書いておきたいと思います。
*.~.* *.~.**.~.* *.~.**.~.* *.~.*
Model List > UD > CONDOR
*.~.* *.~.**.~.* *.~.**.~.* *.~.*
掲載頁 | 世代/モデル | 発見場所 |
---|---|---|
1頁 | 初代~2代中期 (’75-’90) 2代後期 Standard (’90-’93) 2代後期 Wide (’90-’93) 3代壱 Wide (’93-’95) 3代弐 Standard (’95-’97) 3代弐 Wide (’95-’97) |
– 熊本県 北海道 新潟県 宮崎県 福岡県 |
2頁 | 3代参 Standard (’97-’99) 3代四 Std Double (’99-’02) 3代伍 Wide (’02-’04) 3代六 Standard (’04-’11) 3代六 Wide (’04-’11) 3代六 Wide 6×4 (’04-’11) |
北海道 山口県 北海道 北海道 千葉県 埼玉県 |
3頁 | 4代 Standard (’11-’17) 4代 6×4 (’11-’17) 5代 Standard (’17-) 5代 Wide (’04-’11) |
高知県 宮崎県 青森県 北海道 |
初代 (1975-1983)[捜索中]
2代 さわやかコンドル (1983-1993)
前期 (1983-1988)[捜索中]
中期 (1988-1990)[捜索中]
後期 ハイパーコンドル (1990-1993)
TYPE: STANDARD CAB
MOUNT: Car Carrier
後期型です。グレーの範囲、フロントグリルが大幅に変更されています。両開き型のワイパーはコンドルの中では小さい方。小さい方ですがシャシよりもワイドに設計されている感じはしますね。
TYPE: WIDE CAB
MOUNT: FLAT
ワイパー3本のワイドタイプです。平ボディ仕様のように見えます。スタンダードとワイドではデザインはほぼ同じで、グリルは6穴。NISSAN DEISELの文字がライトに掛かるかかからないかで横幅の違いを感じられます。
3代 ファインコンドル (1993-2011)
壱 (1993-1995)
TYPE: WIDE CAB
MOUNT: WING VAN
3代目登場型です。初めはNISSAN DEISELやUDのエンブレムがなく、シンプルなデザインだったようです。速度表示灯が取り付けられていますね。カーゴですが、積載5トン以上だったのでしょうか。
弐 (1995-1997)
TYPE: STANDARD CAB
MOUNT: DEEP DUMP
一度目の外観変更。ワイパー下にNISSAN DEISELの文字とフロントパネルにはUDのエンブレムが取り付けられています。グリル形状もU字からVの様に傾斜が若干緩くなっています。リアのボディは「深あおりタイプのダンプ」でしょう。
TYPE: WIDE CAB
MOUNT: FLAT
ワイパー3本のワイドキャブ仕様です。新NISSAN DEISELのエンブレムが採用されていて、運転席側のワイパーの下に設定されています。
○まだまだ続く3代目コンドルの歴史は次のページへ。
コメント