➣MINI CLUBMAN
Model List > MINI > CLUBMAN
C SEG > CLUBMAN
◆MINI CLUBMAN
ミニ クラブマンってどんなクルマ?
✐✐基本的なイメージ
・ベースのハッチバックの全長を伸ばして、エステートタイプとして登場。
・登場モデルでは「クラブドア」と呼ばれる観音開きドアが運転席側に採用されている。
✐✐販売期間
・2008年 ~ 現在
◆MINI クラブマンの見分け方ポイント
※グーグルマップの連続埋め込みによるバグを防ぐために、適度にページを区切っています。
掲載頁 | 世代/モデル | 発見場所 |
---|---|---|
1頁 | 初代 (-) 2代 (’08-’15) 3代前期 (’15-’19) 3代前期 COOPER S / COOPER SD (’15-’19) 3代前期 JCW (’15-’19) 3代後期 (’19-) |
未設定 – 千葉県 福島県 埼玉県 岡山県 |
※日本国内のストリートビューを放浪中です。
初代
※ミニの初代ではクラブマン未設定。
2代 (2008-2015)
※捜索中…
3代 (2015-)
前期 (2015-2019)
TYPE: -
2013年にフルモデルチェンジしたハッチバックをベースに、2015年にクラブマンもモデルチェンジ。クラブドアと呼ばれる観音開きドアは無くなり、4ドア仕様となっています。
TYPE: COOPER S / SD
スポーツグレードのクーパーS、ディーゼルのクーパーSD。ボンネットダクトに加え、フロントグリルに「S」のエンブレムが装備されています。リアは、SとSDがそれぞれのエンブレムとなっていますが、フロントは同じです。バンパーデザインもエアロタイプとなっていて、ワンやクーパーとは異なる趣となっています。
TYPE: JHON COOPER WORKS
ハイエンドモデルとなるジョン・クーパー・ワークス。専用の外観でグリルには専用エンブレムが装着されています。エアロバンパーもクーパーS/SDとも異なる大型のエアロで、全体的に目を引く外観となっています。
後期 (2019-)
TYPE: -
2019年に後期型となります。ベースグレードが「バッキンガム」となり、COOPER / COOPER Dと似た外観となっています。水平基調のフロントグリルでボンネットダクトが無いのが特徴となります。
【関連車種】
・MINI (派生元)

・大きく表示したい場合は、
⇛埋込欄左上の「Google マップで見る」をクリック
⇛埋込右上の「□」で全画面表示をクリック
・うまく表示されない場合は、GoogleChromeで試してみてください。
記載の年式は目安です。
【バーチャル散歩シリーズのお断り】
コメント