➣TOYOTA CAROLLA RUNX
Model List > TOYOTA >
Hacth Back >
◆TOYOTA CAROLLA RUNX
トヨタ カローラランクスってどんなクルマ?
✐✐基本的なイメージ
・カローラのハッチバックモデルで、国内では5ドアモデルのみ。
・外観違いの姉妹車にアレックスがある。
・前・中・後期と全てヘッドライト形状が異なる。
✐✐販売期間(日本)
・2001年 ~ 2006年
◆カローラランクスの見分け方ポイント
※グーグルマップの連続埋め込みによるバグを防ぐために、適度にページを区切っています。
掲載頁 | 世代/モデル | 発見場所 |
---|---|---|
1頁 | 前期 Elegant Sport Version (’01-’02) 中期 X G Edition (’02-’04) 後期 X G Edition (’04-’06) 後期 S (’04-’06) |
静岡県 山形県 長野県 新潟県 |
※日本国内のストリートビューを放浪中です。
(2001-2006)
前期 (2001-2002)
TYPE: Elegant Sport Version
COLOR: Silver Metallic
しばらく振りに登場したカローラのハッチバックモデル、カローラランクス。ベースとなる9代目カローラとよく似たフェイスでの登場です。こちらのフェイスはディーラーオプションの「エレガント・スポーツ・バージョン」のフロントスポイラー、フロントグリル、ヘッドランプガーニッシュ(いわゆるアイライン)などがフル装備です。
中期 (2002-2004)
TYPE: X “G Edition”
COLOR: Silver Metallic
中期型のランクスはヘッドランプが鋭い形状に変更され、派生元のカローラとも異なるフェイスとなりました。基本のグレード体系は、エントリーのX、中グレードのS、エアロモデルのZ AEROTOURERの3種類が基本です。ランクス中期型はオプションの幅が広く、外観はパターン化できそうにないですね。
後期 (2004-2006)
TYPE: X “G Edition”
COLOR: Super WhiteⅡ
後期型となり再びヘッドライト形状が変更されます。涙目となったことに加え、バンパーは3分割スタイルで開口部も大きめになります。グレード体系は中期型と同じくX、S、Zの基本3種類。ベースグレードのXのG Editionはリアスポイラーがついています。
TYPE: S
COLOR: Blue Metallic
中間グレードのSには、外観上カラードマッドガードが付きます。マッドガードはSとZ両方で採用されていますが、非エアロモデルはSとなります。
○後継はカローラ・ルミオンとなります。
【関連車種】
・TOYOTA CAROLLA ALLEX (姉妹車)
・TOYOTA CAROLLA RUMION (後継)

・大きく表示したい場合は、
⇛埋込欄左上の「Google マップで見る」をクリック
⇛埋込右上の「□」で全画面表示をクリック
・うまく表示されない場合は、GoogleChromeで試してみてください。
記載の年式は目安です。
【バーチャル散歩シリーズのお断り】
コメント