歴代マツダ アクセラを探そう!【Street Viewで、車種見分け方研究】

ホーム » 車種見分け方研究 » MAZDA » 歴代マツダ アクセラを探そう!【Street Viewで、車種見分け方研究】
a
MAZDA車種見分け方研究

GoogleMapという壮大なオープンワールドで歴代のマツダ アクセラを探します。

MAZDA AXELAは、ファミリアの後継として様々な機能を一新して2003年に登場したミドルサイズのモデルで、セダンとハッチバック(スポーツ)の2種類が設定されていました。2019年に世界標準の「Mazda3」に名前を統一し、アクセラの歴史はMazda3に吸収されます。

各世代・モデルの外観上の見分け方のポイントも書いておきたいと思います。

*.~.* *.~.**.~.* *.~.**.~.* *.~.*

掲載頁世代/モデル発見場所
1頁 初代 前期 SEDAN 20C(’03-’06)長野県
初代 前期 SPORT 23S(’03-’06)埼玉県
初代 後期 SEDAN 20C(’06-’09)佐賀県
初代 後期 SPORT (’06-’09)新潟県
初代 MAZDASPEED AXELA (’06-’09)埼玉県
2頁 2代 前期 SEDAN AUTO EXE (’09-’11)静岡県
2代 前期 SPORT (’09-’11)大阪府
2代 後期 SEDAN (’11-’13)
2代 前期 SPORT (’11-’13)北海道
2代 MAZDASPEED AXELA (’09-’13)長野県
3頁 3代 前期 SEDAN (’13-’16)山口県
3代 前期 SPORT (’13-’16)佐賀県
3代 後期 SEDAN (’16-’19)東京都
3代 前期 SPORT (’16-’19)滋賀県

初代(2003-2009)

前期 (2003-2006)

 SEDAN 20C

登場型のセダンです。セダンとスポーツで違った顔を持っている点ではアテンザと同じですね。黒いメッシュグリルのセンターにマツダのCIエンブレムが映えます。

 SPORT 23S

登場型のハッチバックスタイル「スポーツ」です。2本フィンのグリルはおそらく2.3Lモデルにのみ装備されていると思われます。

後期 (2006-2009)

 SEDAN 20C

後期型となりグリル上部のメッキがやや太くなりました。バンパーも若干変更され、フォグガーニッシュ形状の目尻(?)部分が柔らかな印象になっています。

 SPORT

後期型となりフィンなしのグリルに変更、バンパーもフォグガーニッシュと連携しワイドな印象になっています。後期では2.3Lターボモデルの「マツダスピードアクセラ」が仲間入りします。

 MAZDASPEED AXELA

後期型から少し遅れ、マツダスピードアクセラが登場しました。専用エクステリアとなりますので外観で区別できます。1本フィンのグリルにメッシュの大型グリル付きバンパーを装備し、2.3Lターボエンジンで武装します。

○全体の印象はそのままに節々で近代化した2代目は次のページ。

シェアする


とりかん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました