+【ハッチバック】歴代 アバルト 500/595を探そう!=3種類=【SV車種研】

Abarth車種見分け方研究

 GoogleMapという壮大なオープンワールドで歴代の『アバルト 500』(のちに『アバルト 595』に統一)を探します。
※日本国内のストリートビューで探しました。

 ABARTH 500は、2007年モデルのFIAT 500をベースに同じくイタリアの自動車メーカーであるアバルトがチューンナップを施したモデルとしてイタリアでは2008年、日本には2009年に登場しています。非常にコンパクトでありながら4名乗車可能で、1.4LでMTの選択肢もあります。

各世代・モデルの外観上の違い・見分け方のポイントも書いておきたいと思います。

*.~.* *.~.**.~.* *.~.**.~.* *.~.*
Model List > ABARTH > ABARTH 500/595
*.~.* *.~.**.~.* *.~.**.~.* *.~.*

掲載頁世代/モデル発見場所
1頁 前期 595 (’09-’17)
前期 595C (’09-’17)
後期 595 (’17-)
東京都
東京都
長野県

初代 (2009-)

 前期 (2009-2017)

推定

TYPE:  595

特徴

 登場モデルです。様々な特別仕様車があるアバルト595。フィアット500の雰囲気はそのままに、U字のロアグリルを持ったエアロバンパーが特徴となります。アバルト500と595はフロントフェイスに違いがあるのかどうか、あまり良くわかりません。

推定

TYPE:  595C

特徴

 電動開閉式ソフトトップ仕様の595Cです。

 後期 (2017-)

推定

TYPE:  595

特徴

 2017年、マイナーチェンジでエアロバンパーが少し大型化して雰囲気が変わります。595のエンブレムはリアから両サイド、ドア後部付近に移動しています。


【関連車種】
・FIAT 500 (ベース車)


大きく表示したい場合は、

  ⇛埋込欄左上の「Google マップで見る」をクリック

  ⇛埋込右上の「□」で全画面表示をクリック
うまく表示されない場合は、GoogleChromeで試してみてください。

記載の年式は目安です。
【バーチャル散歩シリーズのお断り】

コメント

タイトルとURLをコピーしました