【カントリ】茨城県日立市。

CS08(茨城)CS関東かんとり

市町村コード:08202
読み:ひたちし

カントリーサイン

国道245号 東海村境(一般道/市章)

日立市カントリーサイン
2018.03

デザイン

 日立市の市章が描かれています。

「日立」の「日」の字は、円で型取り、「立」を極めて巧妙な花に図案化し、「日立」の2文字を完全に現わしています。円は円満な発展を意味し、中央の立てる花は、華やかにして殷賑を思わせています。

日立市のシンボル-日立市HP

ロケーション

 日立市最南端、久慈川に掛かる久慈大橋南詰に設置されています。

常磐自動車道(上り) 高萩市境(高速道路/イラスト/カラー)

日立市カントリーサイン
2017.07

デザイン

 高速道路はイラストです。市西方に位置する多賀山地と、市の花である「桜」、そして山の奥には日立鉱山の大煙突が描かれています。大煙突は建設当初は155mもあり、当時世界最高の高さだったそうです。

ロケーション

 常磐自動車道高萩市との境に設置されています。

訪れてみたい場所など

▼日鉱記念館:JX金属が運営する資料館。
▼日立おさかなセンター:地物寿司などもある道の駅。

掲載している写真はすべて当方で撮影したものですが、移動中の車内から撮影した場合でも、必ず運転者と撮影者2名以上の体制で撮影しております。

コメント

タイトルとURLをコピーしました