市町村コード:06204
読み:さかたし


カントリーサイン
県道333号 三川町境(一般道/市章/白抜反転)

2014.05
デザイン
白抜スタイルの【旧市章】です。ひらがなの「さ」がベースのデザインです。平成の大合併後、2005年に新しい市章に変わっていますが2014年時点ではまだ変更されていませんでした。現在は新市章で上書きされているようです。
ロケーション
道の駅 「庄内みかわ」のある県道333号を北上。酒田市と三川町の境目よりやや南側に設置されています。
国道7号 遊佐町境(一般道/市章/2色刷)

2019.05
デザイン
酒田市の新市章です。2005年に平成の大合併で飽海郡八幡町・松山町・平田町と旧酒田市が合併した際に制定された「S」をベースとした市章です。
デザインの趣旨
酒田市HP
新「酒田市」の頭文字「S」を骨格として、日本海を表す青と、庄内平野・鳥海山を表す緑の空間の中で、最上川の流れに見立てた4本の波(1市3町)が未来に向けて羽ばたく様をデザインしています。
ロケーション
酒田市北側の入り口、国道7号は遊佐町との境です。日向川(にっこうがわ)の宮海橋北詰に設置されています。
訪れてみたい場所など
▼山居倉庫・・・庄内藩酒井家により建設された倉庫群。
▼日和山公園・・・日本最古級木造六角灯台がある。
▼庄内砂丘・・・日本一長い砂丘と言われることも。
▼玉簾の滝・・・県内一の直瀑で、冬には氷爆になる。
コメント