市町村コード:06203
読み:つるおかし


カントリーサイン
国道7号 三川バイパス 三川町境(一般道/市章/白抜反転)

2014.05
デザイン
白抜スタイルの市章です。平成の大合併後、2005年に制定された新しい市章です。
ロケーション
日本海側を貫く快適な国道7号線。山形県内は多くがバイパス化されており走りやすいです。
【旧版】山形自動車道 旧櫛引町境(高速道路/イラスト/カラー)

2017.01
(旧鶴岡市域)
デザイン
鶴岡市の伝統工芸である「いづめこ人形」が描かれています。いづめことは「飯詰籠」で、今で言う炊飯ジャーですね。かつて飯詰籠で赤ちゃんを育てる文化があったため、この様な人形が作られたとそうです。
ロケーション
山形自動車道を南から北上、櫛引PAを少し過ぎたあたりに設置されています。
訪れてみたい場所など
▼致道館・・・東北で唯一現存する藩校建造物で、庄内藩の藩校。
▼羽黒山五重塔・・・国宝に指定されている室町時代から存在するという五重塔は東北最古とされる。
▼藤沢周平記念館・・・時代物小説で有名な藤沢周平の出身地鶴岡。様々な映画がここ鶴岡で撮影されている。
コメント