市町村コード:03213
読み:にのへし



カントリーサイン
八戸自動車道(下り) 八幡平市境(高速/カラー/イラスト)
【旧二戸郡浄法寺町(じょうぼうじまち)】

デザイン
八戸自動車道(下り)のカントリーサイン。現在は二戸市となっていますが旧浄法寺町のデザインがそのまま利用されています。旧浄法寺町内ある「天台寺」がイラストになっています。天台寺は奈良時代に開山されたそうで、1987年からは瀬戸内寂聴氏が住職となり有名な寺院となっています。
ロケーション
八戸自動車道下り、安代JCTと浄法寺ICの間に位置します。
八戸自動車道(下り) 二戸市内に設置、旧浄法寺町境(高速/カラー/イラスト)
【旧二戸市地域】

デザイン
八戸自動車道(下り)のカントリーサイン。二戸市の景勝地「馬仙峡(ばせんきょう)」の大崩崖(おおほうがけ)が描かれています。砂岩の一枚岩が露出した景勝地として有名です。
ロケーション
旧浄法寺町と旧二戸市の境界線上にあります。
岩手県道24号 九戸村境(一般道/カラー/イラスト)

デザイン
こちらも二戸市の景勝地「馬仙峡」の大崩崖が描かれています。道路と紅葉が描かれていますので、秋の紅葉の美しさが見て取れます。
ロケーション
県道24号線を九戸村から二戸市中心方面へと向かい、折爪トンネルを抜けると右側に設置されています。
コメント