【カントリ】青森県上北郡野辺地町

CS02(青森)CS東北かんとり

市町村コード:02401
読み:のへじまち

野辺地町

カントリーサイン

国道4号 東北町境(一般道/単色/町章)

2019/07撮影

デザイン

 野辺地町のカントリーサインは、青一色刷。一見青地に白抜きかと思わせておきながら、こういうデザインということで、反転ではないようです。野辺地町HPによると、ひらがなの”の”を陸奥湾の波頭にしたとのことです。

野辺地の頭文字である「の」の字を表徴するとともに、躍進を連想させる波頭をあわせ図形化したもので、躍進、発展、団結を表現したものです。

http://www.town.noheji.aomori.jp/

ロケーション

ご当地アラカルト

 上北郡は平成の大合併時にあまり合併しなかったこともあり、比較的町村が残っている郡です。その中でも最も青森市に近い位置にあるのが野辺地町。

 野辺地は奥羽街道の宿場町で現在も国道4号が通る交通の要衝、おそらく下北方面に行く場合には野辺地で分岐していたと思われます。また、奥羽街道を下って来て初めて陸奥湾と出会うポイントであり、船旅への乗り換えポイントでもあったと思われます。

観光地・名産

ホタテと長芋が名産物。

コメント

タイトルとURLをコピーしました