市町村コード:02321
読み:あじがさわまち

カントリーサイン
国道101号 深浦町境(一般道/単色/町章)

デザイン
鰺ヶ沢町のカントリーサインは青色一色刷で町章が描かれています。
ちょっと分かりづらいですが、ひらがなで左から”あじがさ”と書かれ、”わ”で大きく囲うデザインとなっています。ひらがな5文字をすべて使用するというデザインは斬新かつおもしろいです。
ロケーション
ご当地アラカルト
地形
鰺ヶ沢町は津軽半島の付け根の西側に位置し、山頂こそは弘前市ですが岩木山の半分はこの町に属しています。地域の南部は白神山地が覆い、秋田県と接しているがオフィシャルな抜け道はなく、山人のみぞ知る道があるのでしょう。
地名
町村制施行時に、鰺ヶ沢という地名はあったのだろうか。あるいは広域地名か。どうも昭和30年の合併前は、中村川の河口付近の街の中心地のみを指す名称だったようです。
鯵は海の魚、澤は淡水の水域を指し、言葉としては成立しないような。またそこにロマンがあるのだよと言うことか。鯵の住むサワ・・・サワに住む鯵・・・
実はサワというのは、現代の沢、ではなく、サ(砂)ワ(場)?。
コメント