【カントリ】青森県東津軽郡外ヶ浜町

ホーム » かんとり » CS東北 » CS02(青森) » 【カントリ】青森県東津軽郡外ヶ浜町
a
CS02(青森)CS東北かんとり

市町村コード:02307
読み:そとがはままち

外ヶ浜町

カントリーサイン

県道14号 今別町境(一般道/カラー/町章)

2015/08撮影

デザイン

 外ヶ浜町のカントリーサインは、3色刷(青/水色/緑)となっており、町章が描かれています。
ひらがなの”そ”をイメージしているそうです。”力強い風に乗せ”とあるように、風力発電用風車が数多く見られます。

外ヶ浜の「そ」の文字をモチーフに、緑豊かな半島・青い海・三町村の合併を3本の力強い風に乗せ、新しいまちづくりと飛躍を表現する。

http://www.town.sotogahama.lg.jp/

ロケーション

 この写真は旧蟹田町と今別町の境にて撮影しています。県道14号の脇に東屋が設置されており、その横、ほぼ境界線上にカントリーサインが設置されています。

ご当地アラカルト

観光地・名産

・龍飛岬
 合併の過程で飛び地となっている三厩エリアには、かの有名な龍飛岬。本州最南端ではないが、津軽半島の最北端です。龍飛岬では常に”津軽海峡冬景色”が流れており、北の国を偲ぶ気持ちにさせられます。まさに坂本冬美さんがヘビーローテーションです!

・青函トンネル記念館
 青函トンネル記念館では、JRの竜飛海底駅に降りることができます。青函トンネル龍飛斜杭線という778mの鉄道に乗って地下深くへと降りていきます。
 広大な駐車場も準備されており、快適です。

・階段国道 国道339号線
 国道なのに車両通行不可!?往復歩くととても疲れるんですが、なんだか子供心に戻れる空間でした。

掲載している写真はすべて当方で撮影したものですが、移動中の車内から撮影した場合でも、必ず運転者と撮影者2名以上の体制で撮影しております。

シェアする


とりかん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました