【カントリ】青森県東津軽郡今別町

ホーム » かんとり » CS東北 » CS02(青森) » 【カントリ】青森県東津軽郡今別町
a
CS02(青森)CS東北かんとり

市町村コード:02303
読み:いまべつまち

今別町

カントリーサイン

県道14号 外ヶ浜町境(一般道/単色(青)/町章)

2015/08撮影

デザイン

 今別町のこちらのカントリーサインは青一色刷仕様です。町章が描かれています。全体のモチーフは青函トンネル(制定当時は計画中)で、今を円形に、別を青函トンネルに見立てているそうです。

町章は、「今別」という文字を図案化したもので、「今」を円形で囲み、「別」は、清く正しい協和を目指す町民の意思を表すとともに、青函トンネルを通して本州と北海道を結ぶ鉄道、自動車道、人道の三道を表現したものです。

https://www.town.imabetsu.lg.jp/

ロケーション

 今別町は北も南も外ヶ浜町と面しており、このカントリーサインは町の南端、旧蟹田町エリアとの境界のものです。東屋のある峠(といってもそれほど勾配は感じないですが)のピークに設置されています。

アクセス

🚗車      青森IC      47km
🚅北海道新幹線 奥津軽いまべつ駅 5.7km
🚎JR津軽線   津軽二股駅    5.7km

ご当地アラカルト

観光地・名産

・北海道新幹線
 今別町は1955年に一本木村と今別村が合併し、今別の名前が継承されました。そのころから新幹線計画はあったわけでしょうけれど、それから50年以上を経て、やっと新幹線が開通しました。大規模工事は長い道のりですね。本州最北端の新幹線駅、奥津軽いまべつ駅開業です。

・三厩湾
 津軽半島先端にもなんと”湾”があるのです。その名も「三厩湾」。湾があるので両サイドには岬があります。一つは有名な「龍飛岬」で、もう一つは「高野崎」という岬で、ビーチ、キャンプ場、海の駅などがあります。そばには袰月海岸(ほろづきかいがん)という景勝地もあります。

掲載している写真はすべて当方で撮影したものですが、移動中の車内から撮影した場合でも、必ず運転者と撮影者2名以上の体制で撮影しております。

シェアする


とりかん!

コメント

タイトルとURLをコピーしました